ビルトイン食洗器を設置してみた。

こんにちは!

松戸ビルワークスの井川です。

今回は自宅に食洗器(食器洗浄機)を設置してみました。

食洗器は大きく分けて、2種類あります。

  • 据え置きタイプ

家電としてテーブルの上等に置いて使用するタイプ

設置が楽で、今は配管工事不要のタイプも出ている。

スペースをとるのがデメリット。

  • ビルトインタイプ

引き出しとして食洗器を設置するタイプ

工事が必要になるため、導入費用が高めになります。

キャビネットが無くなるため収納は減りますが、省スペースではあります。

我が家は賃貸マンションの時にAQUAの食洗器を使用していて、とても便利でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
アクア AQUA 食器洗い機 送風乾燥機能付き ADW-GM2-W ホワイト 白 食洗機 食器洗い乾燥機 大型 除菌 節水 食器点数24点 4人分 おしゃれ スタイリッシュ キッチン 設置工事対応 洗い物 ガラストップ
価格:36060円(税込、送料別) (2021/11/17時点)楽天で購入

今回は戸建てなのでビルトインタイプを設置してみようとチャレンジしてみたのですが

割と苦労が多くて、専門業者へ依頼すればよかったと途中で後悔しました…

苦労ポイント①

いろいろメーカーがあるのですが今回は施工しやすそうだったのでPanasonicで選ぼうと決めました。

ビルトイン食洗器の幅は45cmか60cmと決まっており

設置する場所の幅が75センチだったのですが、食洗器45cmと棚30cmの組み合わせがちょうどいいかなと考えました。

いずれにせよ隣に棚を設置しないと空間ができてしまい設置できないのですが、この棚を注文するのが割と大変で…

LIXIL製で品番が細かく指定されており、資料を読み込んで欲しいものを購入するのに苦労しました。

苦労ポイント②

既存のキャビネットを撤去する必要があるのですが

天板がひっかかり、棚が抜けない…

天板にはシンク、水栓、コンロがくっついたおり

まるごとはずすのは割と大変なので、少し浮かせてなんとか棚が抜けました。

苦労ポイント③

当然、コンセントが必要です。

途中で「あれ?コンセント無くね?」と気づき、増設しました。

(技術者失格ですね…自宅だからご勘弁を。)

いろいろ回路を調べて、20Aまで使える回路に冷蔵庫とレンジフードがつながっていました。

電気の回路は指定された電流を超えると、回線の保護のためブレーカーが遮断されるようになっています。

配線には許容電流があり、使いすぎて配線が熱を持ち火災になったり

ショートして大電流が流れた時のための保護ですね。

ざっと計算をしてみます。

冷蔵庫約200W→2A

レンジフード100w→1A

食洗機1000w→10A

うん。なんとか大丈夫そう。

レンジフードから壁を通してコンセントを接続しました。

水を使う家電機器なので、特に漏電に気を使いきちんと接地をします。アースをつなぎました。

これをつながないと、機器が漏電したときに触れて感電事故が発生する可能性があります。

私ならビリっとする程度ですみますが、子供が触れたりしたら大怪我や命に関わるかもしれないので要注意。

苦労ポイント④

排水管と給水管接続をします。

給水管と排水管は隣のキャビネット奥にあったため、キャビネット横に穴を開けて通しました。

苦労ポイント⑤

施工説明書が読みづらいです。

食洗機に限らず、家電の説明書は情報量が多すぎてパニックになります。

IKEAの説明書とかは、ほぼ絵だけで説明してあってわかりやすいと思います。

訴訟リスクとかの関係で記載することが多くなるのはわかるのですが、もう少し見やすくしてほしいです。

まとめ

いろいろ苦労はありましたが、なんとか設置できました。

苦労をしたぶん、ただの家電ではありますがとても愛着を感じます。

もう電気と配管は施工してあるので、次に交換しなければ行けないときは簡単です。

自宅だから良かったですが、仕事で請けてたらキツかったな…

電気工事、内装工事、配管工事の異なるスキルが必要なので、少し費用高くても専門業者に施工してもらうのをおススメします。

私は食洗機の新規設置依頼がきたら、たぶん他の業者へ仕事丸投げするので

それでもいい方はご用命ください!(笑)

ではまた!

Follow me!