照明がつかないとき
こんにちは
株式会社松戸ビルワークスの井川です。
しばらく仕事が忙しく、いろいろ放置してましたがとても元気です。
今回は照明の不具合について説明します。
照明は大きく分けて電球、蛍光灯、LEDに分類できます。
点灯しなくなる時はだいたいランプの寿命であることが多いのですが
正しい種類のランプが入っていないのをよく見かけます。
たとえば蛍光灯にもいくつか種類があり
ラピッドスタート方式の蛍光灯にグロースタータ方式の蛍光灯をいれても正常に点灯しません。
(物理的には入るのですが、ちらつきながら点灯したりします。)
(Panasonic施設照明カタログから引用)
まずは器具に適合した新しいランプを使用しましょう。
あとは2本入るタイプの場合は、1本だけダメになると両方とも点灯しなくなることがあります。
替えるときは2本とも同時に交換しましょう。
LEDが多くなってきたとはいえ、まだ蛍光灯や電球もよく見かけます。
これでもダメなときは、器具本体の故障、スイッチの故障、回路のトラブル等が考えられます。
それだと原因調査に知識や経験が必要かもしれないので、電気業者へお任せするのがいいと思います。
ではまた!